ようこそ、群馬大学教務システムへ
このサイトでは、みなさんの群馬大学での教育・学生生活をサポートします
   
img   推奨環境
OSおよびウェブブラウザ
< Windowsをお使いの場合 >
Internet Explorer 7.0以上
Firefox 2.0以上

< Macintoshをお使いの場合 >
Safari 3.0以上
Firefox 2.0以上
緊急連絡
緊急連絡はありません。
お知らせ
所属学部・大学院・専攻科からのお知らせは、ログインしてご確認ください。
  
1

学生各位

主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアムから、学生チームの募集の連絡がありました。
関心のある方は、添付のチラシをご覧の上、参加申込をお願いします。
■申込期限
 5月7日(水)※期限が過ぎてもご希望がありましたら申し出てください。
■参加申込
 学務部教務課 aap@ml.gunma-u.ac.jp
■コンソーシアムについて
 群馬県選挙管理委員会(担当:牛尼)
 電話:027-226-2216
 メール:senkan@pref.gunma.lg.jp

02-5 学生チーム募集用チラシ.pdf
2

留学生の皆さん
群馬県青少年育成事業団主催の交流文化体験に参加する留学生を2~4名募集します。
開催日: 2025年6月28日(土)・29日(日)
時間: 13時から16時30分(210分間)
場所: 群馬県青少年会館
交通費/謝金: 支給
目的:小学生と留学生が海外や日本の文化をテーマとした体験活動を通じて、多様な価値観に触れるとともに異年齢集団における交流を図ります。
※ ある程度の日本語スキルを求めます。 
申請は、以下のGoogle Formからお願いします。
https://forms.gle/ST4SGVqGU4P34Vby8 
応募期限:2025年5月9日(金)12時(先着順)
質問等は、makihara@gunma-u.ac.jp (牧原 功)までご連絡ください。

Dear International Students,
We seek the 2-4 international students to participate for the international exchange program at Gunma Youth Hall.
Date: 2025/6/28(SAT)・29(SUN)
Time: 13:00-16:30(210min)
Place: Gunma Youth Hall
Transportation Fee/ Honorarium: Pay
Purpose: To have an experience of diverse values with difference age people through the activities among elementary school boys and girls and international students.
* Some Japanese language skill is required.
The response deadline : May 9 2025(NOON)-First come first served style-
If you have any questions, please contact me (makihara@gunma-u-ac.jp).

3
学務部・学生支援課
荒牧キャンパス体育館の下駄箱について (2025/04/24 掲載 )

荒牧体育館利用学生 各位

荒牧の体育館入口にある下駄箱に靴が数多く置きっぱなしになっています。
体育館使用後は下駄箱に置いておくことなく各自毎回持ち帰ってください。
放置されてしまうと下駄箱が空かず他の学生の靴が置けなくなるため気をつけてください。


4

群馬県より、件名について開催案内がありました。
テーマごとに群馬県が目指す方向性、具体的な取り組みについて参加者と共有し、意見交換等を行います。ご興味のある学生がいましたら県ホームページや添付のチラシから詳細をご確認ください。

HP:https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/694901.html

チラシ.pdf
5

海外留学や国際交流の話を聞いてみませんか?
群大生のための「春」の留学フェアを5月12日(月)~16日(金)の5日間、お昼休みの時間にオンライン(*)にて開催します。
日程の詳細は、添付のポスターを参照してください。

English Café、Chinese Café、GFLなどについても紹介します。
ちょっと聞いてみるだけでも大歓迎ですので、Google Formからぜひご登録を!

------------------------
《留学フェア参加申込》

以下のGoogle Formに全学認証アカウントでログインの上、下記のフォームより事前申し込みをしてください。お申し込み後にオンラインの参加リンクをお送りします。

留学フェア参加申込フォーム
https://forms.gle/atsh4T9bK9U41TSC7

(※群大アカウントにログインが必要です。個人のGoogleアカウントからログアウトしてください。「共有リクエスト」はしないでください。)

------------------
問い合わせ:※☆を半角の@に変更してください
・グローバルイニシアチブセンター講師 渡邊知釈
 E-mail: t.watanabe☆gunma-u.ac.jp
 TEL: 027-220-7507
・海外交流課留学支援係
 E-mail: kk-kokusai2@ml.gunma-u.ac.jp
 TEL: 027-220-7627

2025「春」の留学フェアポスターA3縦 (1).pdf
6

学生各位

高度人材育成センターより「OODAループ特論セミナー」開催のお知らせです。
詳細は、添付ファイルおよび下記HPをご確認ください。

https://www.ccr.gunma-u.ac.jp/hrcc/event/seminar2025061001.html

2025年度OODAループ特論セミナー 募集案内.pdf
2025年度HRCCセミナー「OODAループ特論」資料.pdf
7
学務部・教務課
2025年度SecHack365開催について (2025/04/23 掲載 )

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) ナショナルサイバートレーニングセンターでは、総務省補助事業として、
25歳以下の学生や社会人を対象とし、他に例の無い1年間の長期ハッカソンによってサイバーセキュリティを考慮したモノづくりに取り組む
「SecHack365」(セックハックサンロクゴ)プログラムを平成29年度から実施しています。8年間での全国の修了生は328名になりました。

全国から様々な年齢層の受講生が集まり互いに切磋琢磨しながらサイバーセキュリティを考慮したモノづくりに取り組むことで、
進学、就職、研究、起業等その後の進路にも活かせることができた、仲間ができたという声が修了生から多く寄せられています。
2025年度受講生の募集を2025年4月22日(火)14:00より開始するとともに、応募についての説明会も開催も予定しておりますので
ご興味のある方はチラシ等、参考にしてください。

公式サイト https://sechack365.nict.go.jp/

<説明会開催>
応募期間中に、参加費無料のオンライン説明会を開催いたします。
◆2025年度 第2回 SecHack365説明&相談会
2025年4月25日(金) 18:00 - 20:00
申込締切:2025年4月24日(木) 17:00
説明会情報とお申込みはこちらから https://sechack365.connpass.com/event/351302/

sechack365_2025.pdf
募集用チラシ(2025).pdf
8

標記奨学金について、財団から通知がありましたのでお知らせします。
学部(1年生は除く)、大学院に正規生として在籍する私費外国人留学生が対象です。

*学内選考を行いますので、希望者は早急に所属する学部の事務担当者にお問い合わせください。

R7_要項・提出書類等.zip
9

2025年度に入学・編入した方にお知らせいたします。

入学手続き時にご提出いただいた「学生調査票」の内容を
教務システムに登録しましたのでお知らせいたします。

・学生ご自身の住所等については、
 教務システムからご自身で変更することが可能です。
・保証人等の情報に誤りがある場合は、教務企画係(※)や
 各学部等の窓口にご相談願います。
 ※ 荒牧キャンパス1号館1階2番窓口

10
学務部・学生受入課
【募集】高校探究活動アドバイザー(高崎北高校) (2025/04/18 掲載 )

群馬県立高崎北高校から、探究活動アドバイザーの募集依頼がありました。

これは、高校で行われている「総合的な探究の時間」という授業において、大学生が高校生の活動をサポートするというものです。
◆教職を目指す方には、教育実習では経験できない「半年間の継続的な生徒との関わり」が経験できるチャンスです!
(教採でのアピール材料になるかも?)
◆就職・進学を目指す方には、「課題発見・解決力」「考える・探究する力」を自分も身につける貴重な機会となります!
 (面接での自己PRにも生かせるかも?)
◆高校生に考えるきっかけを与えたり一緒に考えることを求めているので、特別な知識技能は必要ありません。

興味のある方は、チラシPDFと以下「紹介動画」をご覧ください。
(群大の学生さんが出演しています!)
紹介動画: https://youtu.be/SRXj6FPUeS8

その上で参加してみたい方は、以下グーグルフォームからお申込みください。
申込フォーム: https://forms.gle/ciE3ULeqrpg4Jc53A
申込み〆切:5月10日

問合せのある方は、高校のご担当教員へ直接ご連絡ください。
【本件の問い合わせ先】
群馬県立高崎北高等学校あららぎ探究推進部
TEL:027-373-1611 Mail:morita-naoki@edu-g.gsn.ed.jp (担当:志村)

★授業等を優先し、学業に支障のない範囲での参加をお願いいたします★

【周知用】2025高崎北_学生アドバイザー募集.pdf
123456
過去の「お知らせ」は こちら

行事予定
年:   月:
年間行事予定はありません。
シラバス検索
シラバス検索

このシステムに関する問い合わせは、 所属学部教務担当窓口または somu-kikaku@ml.gunma-u.ac.jp までお願いします