ようこそ、群馬大学教務システムへ
このサイトでは、みなさんの群馬大学での教育・学生生活をサポートします
【群馬大学】学生・教職員
【宇都宮大学】教員
推奨環境
OSおよびウェブブラウザ
< Windowsをお使いの場合 >
Internet Explorer 7.0以上
Firefox 2.0以上
< Macintoshをお使いの場合 >
Safari 3.0以上
Firefox 2.0以上
緊急連絡
緊急連絡はありません。
お知らせ
所属学部・大学院・専攻科からのお知らせは、ログインしてご確認ください。
1
学務部・教務課
12月のTOEFL ITPテストの実施中止について
(
2025/10/29
掲載
)
学生各位
毎年12月に実施していたTOEFL ITPテスト(※)について、前年度までの受験希望者数等の実績を加味し、今年度より12月の実施を中止させていただくこととなりました。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、7月のTOEFL ITPテストについては来年度以降も実施を継続する予定ですので、受験をご希望される方は実施1,2カ月ほど前に掲載する教務システムのお知らせをご確認ください。
また、TOEIC IPテストについては今年度も1月末に実施いたしますので、後日掲載するお知らせをご確認ください。
※TOEFL ITPテスト:TOEFLテストの内,大学等の団体が主催となり実施されるテストです。
本テストでのスコアは公式スコアとしては認められません。
2
学務部・学生支援課
「カダイカイケツ☆アドベンチャー」の開催について
(
2025/10/29
掲載
)
学生の皆さま
群馬県主催により、11/28(金)に前橋にて「カダイカイケツ☆アドベンチャー」を実施しますのでご案内です。
本イベントでは、当日発表される企業の「課題」について、グループでディスカッションし、仲間と課題解決策の提案に挑戦します。
提案した解決策に対して現役の経営者とのリアルな交流により、大学では得難い経験が可能です。
また、今年の夏のぐんまネクストジェネレータートライアル型プログラムに挑戦した参加者から体験談も語っていただく予定です。
詳細は以下のサイトよりご確認ください。
https://next-gen.pref.gunma.jp/news/
【イベント概要】
開催日:2025年11月28日(金)
会 場:アクエル前橋2F 貸会議室(群馬県前橋市表町2丁目30-8)
※前橋駅徒歩1分!立体駐車場直結!
参加費:無料
●プログラム
・経営者の自社&自己紹介
・課題解決ワークショップ
①企業や課題を理解するポイントを学ぼう
②仲間と解決策の作戦会議
③現役経営者からリアルなアドバイスをもらおう
・ぐんまネクストジェネレーター参加学生の体験談
●参加方法:以下の参加申込フォームからお申し込みください!
https://forms.cloud.microsoft/pages/responsepage.aspx?id=M9IwBthXBUeFNJgg877AhR5GU9uNeu9Bqp2peZNmsDpUQ0FPVEhNNEs0N1QxS0RKNE4yNDJVWkw1WS4u&route=shorturl
・申込期限:2025年11月19日(水)
経営の現場を知るコンサルタントが、企業や課題の捉え方のノウハウを伝授しますので、初めてイベントに参加する学生でも安心してお申込み頂けます。
3
学務部・教務課
(2025/11/12)安否確認メール返信訓練について Training for Safety Confirmation
(
2025/10/28
掲載
)
学生 各位
以下により、安否確認メールの返信訓練を行いますので、ご協力をお願いします。
We will be training you to respond to safety confirmation email.
1.日時 Date
2025年11月12日(水) 昼12時20分頃
November 12th, 2025 around 12:20
2.実施方法 Procedure
① 上記日時に、大学から全ての学生のGメールアドレスに安否確認メールを送ります。
② 安否確認メールを受信したら、自分の安否状況について3種(無事、軽症、その他)のうち、いずれかをクリック(タップ)することにより返信してください。
① Gunma University will send an email message inquiring about your safety to your G-mail address around 12:20 on Nov 12, 2025.
② Once you receive the message, be sure to respond about your safety status by clicking one of the three safety statuses at the bottom.
3.安否確認について
・本学の安否確認については、添付PDF「安否確認ポスター」をご覧ください。
・メール例は添付PDF「安否確認メール例」をご覧ください。
・For information about safety confirmation at our university, please refer to the attached PDF "Safety Confirmation Poster" and the "Safety Confirmation in the Event of a Large-Scale Disaster" on our university website.
・For an example of the email to be sent, please refer to the attached PDF "Email Example"
安否確認ポスター(Safety_Confirmation_Poster).pdf
安否確認メール例(Email_Example).pdf
4
学務部・海外交流課
2026年度(一財)霞山会 中国・台湾へ留学する日本人学生への奨学金
(
2025/10/27
掲載
)
標記奨学金について、財団から通知がありましたのでお知らせします。
希望者は直接財団へ応募してください。
募集要項.pdf
申込書類.pdf
5
学務部・学生支援課
献血推進セミナーの開催について
(
2025/10/24
掲載
)
学生の皆さま
献血に対して、怖い・薬を飲んでいるとできない・健康診断の結果が悪かったからできないなどといった誤解を解くため、グループワークなどの体験を通して正しい情報を伝える『献血推進セミナー』を以下のとおり開催します!
12月初旬に荒牧キャンパスにて献血を実施しますので、ぜひ事前に本セミナーへ参加してみてください。
日時:2025年11月28日(金)16:00~17:00
場所:荒牧キャンパス2号館GB154教室
対象:群馬大学に所属する学生
講師:群馬県学生献血推進連盟
参加費:無料
※当日に開催場所にお越しいただければ参加できます。
6
学務部・海外交流課
(公財)大塚敏美育英奨学財団 2026年度奨学生募集のご案内/Announcement of Otsuka Toshimi Scholarship Foundation
(
2025/10/22
掲載
)
標記奨学金について、財団から通知がありましたのでお知らせします。
大学院の正規課程で医歯薬学関連分野を研究する私費外国人留学生が対象です。
*学内選考を行いますので、希望者は所属する研究科の事務担当者に早急にお問い合わせください。
This is to inform you that the foundation has notified us the scholarship in the title.
It is for privately funded international students who study medical, dental and pharmaceutical related fields in the regular course of graduate school.
*We will conduct on-campus selection, so please contact the clerical staff of the graduate school you belong to as soon as possible.
7
学務部・教務課
【荒牧キャンパス】排水管工事にともなう一部通行止め・駐輪場の利用制限について
(
2025/10/21
掲載
)
学生各位
荒牧キャンパスにおいて排水管工事を10/27~11/6で行います。
工事期間中、一部通行禁止・駐輪場の利用制限がございますので
添付の工事案内図をご確認ください。
【工事日】 10/27~11/6
【工事時間】8:00~17:00
(7号館・8号館の間)
◆工事期間:10月27日(月)
(1号館・2号館の間)
◆工事期間:10月28日(火)
(10号館西)
◆工事期間:10月29日(水)~10月31日(金)
(2号館・3号館の間)
◆工事期間:11月1日(土)~11月6日(木)
工事案内図.pdf
8
学務部・海外交流課
JASSO海外留学オンライン説明会(JASSO奨学金セミナー第5回)開催のお知らせ
(
2025/10/20
掲載
)
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)から、「海外の大学院への進学を希望する大学生」を対象とした海外留学イベント実施のお知らせがありました。
興味のある学生は参加をご検討ください。
------------------------
○2025年度JASSO海外留学オンライン説明会(JASSO奨学金セミナー)第5回
【日時】2025年11月18日(火曜日) 12:00~12:45
【対象者】海外の大学院への進学を希望する大学生・社会人
※留学について考え始めたばかりの方、保護者や教員のご参加も大歓迎です。
【内容】
海外の大学院への進学希望者向け奨学金セミナー/質疑応答
イベント当日にZoomのQ&A機能を使って質問を受け付けます。
※時間内にすべての質問に対応することができない場合もありますので、予めご了承ください。
【チラシ】
https://ryugaku.jasso.go.jp/content/000022739.pdf
【その他】
※奨学金の申し込みは当イベントでは受け付けておりません。
また、奨学金の具体的な申し込み方法に関する内容は含まれません。
※教職員向けの手続等に関する内容は含まれません。
※外国人留学生のための奨学金に関する内容は含まれません。
※今回のセミナーでは、日本の大学や高校在籍中の交換留学・協定留学・派遣留学等に関する内容は含まれません。
※当イベントは録画させていただきますので、予めご了承ください。
※当イベントの録画・録音・画面のスクリーンショット及び無断転用等はお控えください。
【使用するオンラインツール】
Zoom
【詳細・申し込み方法】(参加無料・要予約)
https://ryugaku.jasso.go.jp/event/seminar/seminar_2025.html
【問い合わせ先】
日本学生支援機構 留学生事業部 留学情報課 海外留学係
TEL:03-5520-6111
E-mail:infohi@jasso.go.jp
皆様のご参加お待ちしております!
9
学務部・教務課
高度人材育成センター主催「就業力養成セミナー」開催のお知らせ
(
2025/10/20
掲載
)
各位
高度人材育成センターより、就業力養成セミナー「博士の挑戦と実践 ―学びと経験を社会で活かす力―」開催のお知らせがございました。
学部3年生、修士1年生、大学院進学を希望する学生の皆さんをはじめ、
上記以外の学生の方・教職員のどなたでも申し込みが可能です。
詳細は、下記HPの新着情報をご確認いただき、申し込みフォームよりお申込みください。
https://www.ccr.gunma-u.ac.jp/hrcc/
10
学務部・学生支援課
【地方公共団体及び民間奨学団体】奨学金募集案内
(
2025/10/20
掲載
)
学部生・大学院生 各位
本学に募集案内が届いた日本学生支援機構以外の奨学金を紹介します。
申し込む予定の方は期限に余裕をもって手続きを進めてください。
なお、大学を通して応募する必要がない場合は大学への報告も必要ありません。
ご不明点等ございましたら各キャンパス奨学金担当窓口までお問合せください。
大学への申請書類提出期限
○学部長印が必要な書類がある場合 → 1週間前※1
○学長印が必要な書類がある場合 → 2週間前※1
○大学を通して申請する必要がある場合 → 約2週間前※2
○大学を通して申請する奨学金のうち大学内で選考が必要な場合 → 約3週間前※2
※1 学長や学部長(研究科長)の推薦が必要な場合は提出書類一式そろえて大学に提出してください。
※2 大学を通して申請する奨学金は大学での〆切を決めていますので、添付の募集一覧に記載されている申請期限を必ず確認してください。
申請期限までに提出書類一式を大学窓口に提出していただく必要があります。
大学に募集案内が届かない奨学金もありますので、ご興味のある方はご自分で調べてみてください。
現在募集中の民間等奨学団体奨学生募集一覧.pdf
1
2
3
4
5
6
7
8
→
過去の「お知らせ」は
こちら
行事予定
年:
-----
2024
2025
2026
月:
-----
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
年間行事予定はありません。
シラバス検索
→
シラバス検索
このシステムに関する問い合わせは、
所属学部教務担当窓口または somu-kikaku@ml.gunma-u.ac.jp
までお願いします